8ミリ・16ミリフィルムの映像を高画質でデジタル化してしてDVD、BLディスクへ収録いたします。
より多くの方にデジタル化していただけるよう低価格にて制作いたします。

8mmフィルム映像のデジタル化
8mmフィルムをデジタル化して低価格、高品質の映像でDVD、
ブルーレイに収録いたします。
〒064-0809 北海道 札幌市中央区南9条西20丁目1-38 彩京堂
電話 050-7110-60148mmフィルムをデジタル化して低価格、高品質の映像でDVD、
ブルーレイに収録いたします。
8ミリ・16ミリフィルムの映像を高画質でデジタル化してしてDVD、BLディスクへ収録いたします。
より多くの方にデジタル化していただけるよう低価格にて制作いたします。
ご依頼方法につきましてこちらのページに詳細がございますのでご覧下さい。
料金につきましてはこちらのページで簡単にお見積もりできます。
お申し込みにつきましてよく分からない場合はフィルムを送って頂ければ当店よりお見積もり等の詳細をご連絡いたします。
その時点でのキャンセルもお受けいたします、正式にご依頼頂き制作作業に入るまで一切の料金はかかりません。
お見積もり時点でキャンセルの場合は返却送料はご負担お願い致します。
お見積もり等をご確認頂き、制作のご依頼を頂いた後の(制作作業時入ってからの)キャンセルはお受け出来ません。
送付先
〒064-0809 北海道 札幌市中央区南9条西20丁目1-38 彩京堂
サイレントフィルムへBGM挿入、フィルム毎のチャプター設定、変色・退色のカラー補正、など必要なオプションは無料付いております、ご安心してご依頼下さい。
チャプタータイトル挿入ご希望の場合は「こちら」から送信お願い致します。
箱書き、手書き、紙に印字された文字からのタイトル作成は判読が難しい場合がございますのでお手数をおかけいたしますがタイトルは上記より送信お願い致します。 Eメールに記載されて送信頂いても結構ですのでよろしくお願い致します。BGM,メニュー画面(フィルム毎にチャプター設定致します)
映像に合わせたBGM挿入し、メニュー画面を制作いたします。
メニュー画面の制作サンプル、BGMの音源サンプルは『こちら』でご覧頂けます
映像をデータ(MP4)に変換して納品致します
スマートフォンやタブレット、パソコンで再生出来ます。また編集ソフトでの編集も出来ます。
DVD・ブルーレイプレーヤーでは再生出来ませんのでテレビでご覧になる場合はDVD(DVD-Video)にて制作いたします。用途、ご要望に合わせて制作、納品承ります。
8mmフィルムの多くはサイレントフィルム(音声無し)ですので各シーンに合わせた音楽をBGMとして無料で挿入致します。
※音源は著作権に触れない著作権フリーの音源となります。
音声が録音された8ミリフィルムは、音声そのまま収録いたします。
音声が2トラックで録音されている場合は事前にご連絡お願いします(普通の撮影で2トラック録音されているフィルムはありません)
※データ納品の場合はBGMの挿入サービスはありません。
リール(フィルム)毎にチャプター設定致しますのでメニュー画面から見たいシーン(フィルム)を選択出来ます。
メニュー画面では各フィルムの冒頭部分が動画で表示されますので運動会、結婚式等の判断が簡単にできます。
※チャプターとは映像に区切りを入れて見たい場面へ直接移動できる頭出し機能です。
各タイトル挿入ご希望の場合はこちらからご連絡お願い致します
動くメニュー画面で思い出のシーンがすぐに見つかります!!
メニュー画面内で各チャプターの映像が動画で表示されるので、変色・退色した映像のカラー補正を施します、フィルム単位ではなくシーン毎に細かく補正致します。
フィルム単位での補正では部分的に赤みがかった場合や青みがかった場合を補正することは出来ません、
出来る限り良好な映像を制作するためには映像のシーン別に補正する必要があります。
合わせて暗い場面等の補正も全て行います。
当店ではフ細かなシーン毎に映像を丁寧に映像を補正して撮影時の風や匂いまで感じて頂けるような映像を再現します。
単にアナログ映像をそのままデジタルに変換するだけではありません。
その為、他社様よりは制作にお時間を頂く場合が御座いますがご依頼頂いたお客様には
120%の満足お届け出来るよう努めさせて頂きます。
綺麗な映像を再現する絶対的な方法は存在しません、手間暇掛けて丁寧に制作する事がもっとも大切な事と考えております。
彩京堂の8mmフィルムダイレクトスキャンシステム機
小さなフィルムに込められた大切な想いを丁寧に再生してお届けします。
フィルムの痛み具合、映像の色調、明暗等フィルムは全て違いますので画一された方法では本当に良い映像は出来ません。全てのフィルムで画質の補正を施します。色褪せ、変色等は出来る限り補正して制作します。
画質補正サンプル
8ミリフィルムは文字通り幅が8mmとなりますシングル8とスーパー8は同じサイズでレギュラー8は幅8mmですが
フィルムの送り穴部分が大きいのが大きな違いとなります、16mmフィルムは幅が16mmとなります。
希に8mmフィルムと間違われてオープンリールテープを送付されるお客様がいらっしゃいますが、オープンリールには送り穴が無く幅も6mmとなっております
オープンリールの音声のデジタル化・CD制作もお受けしております。
オープンリールはオーディオテープですので音声のみで映像はありません。
オープンリールは幅が約6mmで穴がありません。
ご依頼頂くお客様の多くがお祖父様、お父様が撮影されたフィルムのため 8ミリフィルムについてご存じ無い方が大半ですので簡単にご説明致します。 8mmフィルムは知らなくともアナログ写真(フィルムの写真です)フィルムカメラはご存じかと思いますが 基本的には同じ構造となります。8mmフィルムは小さな写真となっており1秒間に16~18コマを撮影して動画とした物となります。
8mmフィルムにはダブル8(レギュラー8)・スーパー8・シングル8の3種類の方式があります。 さらにスーパー8・シングル8には音声を磁気式同時録音したサウンドフィルム(音声入り)が御座います。 彩京堂では全種類の8ミリフィルムのDVD化お受けしております、8ミリフィルムの種類は混在されておりましても構いません。 8mmフィルムは全種類 一律料金ですので種類につきましては 特に意識せずに当店へ送付ください。
ご依頼頂くお客様の多くは撮影された映像が解らない方が大半となっております。
すでに映写機もなく映像をご確認する術は無いとお困りの方も多いのですが、8ミリフィルムは写真のネガフィルムのように、1コマごとに撮影された画像を1秒間に18コマとして
それを連続して映し出すことで映像を動かしていますので、1コマ1コマは小さな1枚の写真となっています。
フィルムの1コマを3~4倍ほどのルーペ(100円ショップで十分です)でフィルムを見ると画像が確認出来ます。
この方法でフィルムの全てを見ることは出来ませんが、いつ頃・誰を写しているかはご家族であればおおよその見当はつくと思います。
何が映っているか気になる場合はほんの一部ですが、簡単に確認出来ますのでお試し下さい。
フィルムをルーペ等でご覧になる際はフィルムの背後にある程度の明るさが必要になりますが強い光源は目を痛める場合があります。
十分にご注意の上、ご覧下さいますようお願い致します。
8mmフィルムは写真と同じですので撮影後に現像に出さなければ見ることは出来ません。
撮影前の8mmフィルムはカートリッジに入っていますので未現像の場合はすぐに解ります。
現像されていないフィルムからのダビングはできません。
現像後の状態 撮影後現像に出した後、現像されて下記の形でカメラ店から受け取ります。 直径6~7cm前後リールにまかれています、10cm~20cmの大きなリールに巻かれた8mmフィルムは撮影者ご自身または カメラ店に依頼して複数のフィルムを繋いだ8mmフィルムとなります。
経年劣化による変形も修復して映像化致します、他店で劣化を理由に断られた多くのフィルムを制作させて頂いております。
劣化等の状態の調査は無料ですので諦めずにご相談下さい。
※変形フィルムの修復は別途、修復作業料金がかかります。
※酸っぱい匂いのするフィルムは劣化が始まっております、酢酸ガスの影響で他のフィルムの劣化を誘発する場合がありますので 酸っぱい匂いが出始めたフィルムは分けて保存して下さい。他社様で劣化等を理由に断られた多くの8mmフィルムを修復させて頂いております、
他社様で制作できず返却されたフィルム等でお困りの際はご遠慮なくご相談下さい。